京料理的な…
毎週月曜日は、自分のスキルアップのための学びの時間。本日で3回目終了。ヴィンヤサについて学んでいるのだが…
最初からなんとなくはわかっていて、でも手をつけると後に引けない感じがしていたから、なかなかやってこなかったことのように…というか今そんな気分になっている。
あんなに美しくスマートにレッスンを展開していくことが、私にもいつかできるのだろうか…つまりできる気が、今は全くしない。
単なる身体を動かすことだけでなく、そこにマインドフルネスが入ってくるわけで、かつその動きには無駄がなく解剖学的にも考えられている。
まるで京料理のよう…
見た目は何も色も付いていないシンプルなもの。でも食べてみると出汁が効いていて素材の味がさらに引き立つ味になっている。それは口に入れてみないとわからない。それは出汁の取り方、具材の切り方も意味がある。全て無駄がない。計算されたシークエンス。
願望は、やりたい!
とりあえず、来週もどうにか参加しよう。